メニュー

HPVワクチン(ガーダシル4価、シルガード9価)

著者:院長 福地裕三

HPVについて

HPVとはHuman Papilloma Virusの略で日本語ではヒト乳頭腫ウイルスと言います。

HPVには100種類を超す型があると言われています。

その中でも良性の腫瘍のものと悪性化するものがあります。

良性のものを低リスクHPVといい、悪性化するものは高リスクHPVと言います。

HPVに感染しただけでは症状はなく、約90%は自身の免疫で自然に排出されます。

残りの10%において長期間感染が継続されます。

低リスクHPVの場合は長めの潜伏期を経て尖圭コンジローマを引き起こす可能性があります。

高リスクHPVの場合は長期間かけて子宮頸癌に移行するリスクが高まります。

低リスクHPV

低リスクHPVの主な型は6型と11型が関与していると考えられてます。

男性の場合は生涯で90%、女性は80%が何かしらのHPVに感染すると言われています。

ほとんどの場合は自身の免疫で排出され、一部の型が長期間感染となります。

そして尖圭コンジローマの発生に関与します。

尖圭コンジローマは陰部や会陰、肛門にかけて特徴的なイボが生じます。

状態に応じて、液体窒素やクリームによる処置が必要になります。

イボが大きい場合は外科的な処置が必要になることもあります。

尖圭コンジローマ

高リスクHPV

高リスクHPVの主な型は16型と18型が関与していると考えられています。

その他にも31型、33型、45型、52型、58型などがあります。

これら7価で子宮頸癌に関与するHPVの約90%をカバーすると言われています。

女性の場合は高リスクHPVに生涯で約50%が感染すると考えられてます。

ただ数年以内に約90%は自身の免疫でウイルスを排出されます。

排出されなかった残りの10%が子宮頸癌への移行リスクが高まります。

その間にもウイルスが排出されていなくなることも多いようです。

子宮頸癌の検診を受けて早期発見が大切になります。

男性の場合は頻度は少ないですが陰茎癌のリスクにもなります。

またHPVの付着部位によっては咽頭癌や直腸癌のリスクにもなります。

検査について

HPVの低リスクや高リスクのウイルスがいるかを検査します。

型までは調べられないので結果は陽性か陰性かが分かります。

男性の場合

陰茎や亀頭の部分を刷毛のようなブラシで擦って検査します。

女性の場合

腟分泌液を刷毛のようなブラシでぬぐって検査します。

検査について

予防について

HPVのワクチンが非常に有効的です。

4価ワクチン(ガーダシル)か9価ワクチン(シルガード)かを選ぶことができます。

4価は低リスク6型11型、高リスク16型18型の4つをカバーします。

9価は低リスク6型11型、高リスク16型18型31型33型45型52型58型の9つをカバーします。

いずれも3回接種することで十分な免疫力を獲得できます。

初回の接種から2ヶ月後と6ヶ月後のスケジュールで接種します。

女性は4価か9価かのどちらかお好きな方を接種できます。

男性は4価(ガーダシル)のみ補償適応で接種が認められております。

男性の4価は2020年12月にようやく日本で承認がおりました。

男性の9価(シルガード)の場合は補償適応外になりますが、了承の上で接種は行えます。

男性の9価が補償対象にいつなるかは未定でわかりません。

当院での接種の流れ

現在、ワクチンの在庫は豊富にあるため予約などは不要です。

ワクチン接種の当日は簡単な問診票の記入をお願いしております。

ワクチン接種後に体調の変化を見るため院内待機をお願いしております。

お問い合わせ

項目 料金 回数
HPV4価ワクチン(ガーダシル) 22,000円 1回分
HPV9価ワクチン(シルガード) 33,000円 1回分

※税込価格になります

副反応

もっとも多いのは注射部位の腫れ赤み痛みですが数日でほとんどは軽快します。

発熱や頭痛、不快感を生ずる場合もほとんどは数日で改善します。

アナフィラキシーなど重篤な副作用は世界的には100万人に1人程度と言われています。

日本では300万人以上接種して5例で複合性局所疼痛症候群という重篤な副作用が出ています。

他のワクチンと比べ副反応が多いわけではありません

ただ過去に副反応について社会的に問題視されたのも事実ではあります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME