メニュー

性感染症(性病)について

性感染症(性病)とは、性行為によって皮膚や粘膜が接触することで感染する病気です。

性感染症(性病)は、自覚症状が乏しいことも多く、知らないうちに感染していることもあります。

男性より女性の方が症状が出にくいことが多く、受診機会を逃しやすいです。

リスクのある行為があったときは早めに検査や治療が必要です。

必要な検査や治療は医師と相談して決めていただけます。

性感染症(性病)には主に下記のような病気があります。

症状

性病の種類により症状は様々です。

尿道炎や膣炎、咽頭炎、肛門症状、皮膚症状はそれぞれの場所で基本的に症状を呈します。

近くのリンパ節が腫れたり痛むこともあります。

HIVや梅毒、B型肝炎、C型肝炎などは全身の症状を呈することもあります。

また症状が出るまでの期間を潜伏期間と言います。

性病の潜伏期間

検査

検査は大きく分けて6種類あります。

採血検査、尿検査(男性)、膣ぬぐい検査(女性)、のど検査、肛門検査、皮膚検査です。

膣ぬぐいや肛門検査、皮膚検査は自身による採取と医師による採取を選ぶことができます。

検査によって感染機会から検査できる時期が決まっているものもあります。

性病の検査可能時期

治療

どの性感染症(性病)に感染しているかで使う抗生剤や抗ウイルス薬は異なってきます。

症状や経過、検査結果から効果がありそうな薬をご提案しますので、ご相談ください。

性感染症の予防のためのHPVやB型肝炎のワクチンもあります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME